英検2級のレベルや難易度は?合格率や受かるためのポイントも解説

 

7つの等級で分かれている【実用英語技能検定】、通称英検。2級から準と名の付く等級が用意され、5級、4級と順番にステップアップしていく人もいれば、最初から一番難しい1級を受けることもできる英語検定です。

とはいってもいきなり1級を受けよう! という挑戦心にあふれる方ばかりではないですよね。着実にに一歩ずつ取得していきたいと思っている方に向けて今回は英検2級について書いていきます。

英検2級のレベル難易度、合格率・合格点はどのぐらい?合格するポイントなど英検2級について詳しくご紹介していきます。

この記事を読めば、英検2級の合格もグッと近づくこと間違いなしなので最後まで読んでくださいね。

目次

英検2級の試験概要について

英検2級の試験は1次試験と2次試験の2つの試験を受験する必要があります。1次試験は筆記とリスニングを受けることになります。具体的には下記の3つの試験になります。

英検2級1次試験内容

・リーディング

・ライティング

・リスニング

上記問題は他の等級と同じですね。

そして、1次試験を合格したら待っている2試験。2次試験は面接試験です。面接試験は3級から行われますが2級ともなれば少し難易度上がってきます。

英検2級1次試験内容

スピーキング

英検2級のレベル・難易度は?

英検2級の難易度は、高校卒業程度、大学入試レベルです。必要な英単語数は3,800~5,100語

中学卒業レベルである3級の1,250~2,100語に比べると、約3,000語増えています。3年間で3,000語、単純計算で1年で1,000語を習得する計算です。高校生が在学中に勉強する数は1,800語ですから、残りの1,200語は自身で勉強する必要がありますね!

それでは、2級と3級で出題される単語を見比べてみましょう。

2級 3級
名詞 construction 建築 anyone 誰でも
動詞 allow 許す borrow 借りる
形容詞 ancient 古代の excited わくわくしている

単語の難易度は、ぱっと見た限りだとそこまで難しさを感じるものではありません。日々コツコツと勉強していきましょう。

試験の内容

試験概要でも説明した通り1次試験は筆記とリスニング、2次試験はスピーキングで行われます。それぞれ詳しくみていきましょう。

1次試験

筆記は85分、リスニングは25分の合計110分間で行われます。筆記はリーディングとライティングに大きく分けることができます。

リーディング…4肢選択

形式 課題 問題数
短文 語句の空欄補充 20問
長文 語句の空欄補充 6問
長文 内容の一致選択 12問

ライティング…記述式

形式 課題 問題数
英作文 指定されたトピックについての英作文 1問

リスニング…4肢選択

形式 課題 問題数
会話 内容の一致問題 15問
内容の一致問題 15問

2次試験

英語での面接が7分間行われます。面接試験の流れは下記の通りです。

スピーキング

形式 課題 問題数
音読 60語程度のパッセージを音読。 1問
パッセージについての質問 音読したパッセージについての質問に答える。 1問
イラストについての質問 3コマのイラストの展開を説明する。 1問
カードのトピックについて関連した質問 受験者自身の意見を述べる。 1問
カードのトピックについて関連しない質問 受験者自身の意見を述べる。 1問

2次試験の流れ

1,入室

2,「面接カード」を渡す。

3,着席

4,氏名・級の確認後、挨拶

5,「問題カード」を受け取る。

6,パッセージの黙読(20秒)

7,パッセージの音読

8,パッセージについての質問(No.1)

9,No.2の考慮時間(20秒)

10,イラストの展開説明(No.2)

11,「問題カード」を裏返す

12,受験者自身の意見を問う質問(No.3,No.4)

13,「問題カード」を面接委員に返す

14,退室

出典:公益財団法人 日本英語検定協会

面接試験は上記のような流れで行われます。動画の方がイメージがつきやすいので面接のシミュレーション動画を紹介します。ぜひチェックしてみてください!⇓⇓⇓

英検2級の合格率・合格点は?

1次試験と2次試験の合格率は下記の通りです。

英検2級1次試験・2次試験合格率

1次試験合格率 30~35%
2次試験合格率 80%

やはり難易度が上がっているので、1次試験の合格率は3級と比べると下がっています。1次試験をクリアできる力があれば、2次試験は合格できる可能性が高いようですね。

次に点数で見ていきましょう。

英検2級1次試験・2次試験合格率

1次試験合格点数 1520/1950点
2次試験合格点数 460/650点

1次試験は約8割、2次試験は約7割を取らないと合格できないようですね。難易度もそうですが、合格点も3級と比べるとぐんと上がっています。

レベルはTOEICでいうと何点・違いは?

英検と並んでよく聞く英語検定TOEIC。どちらも英語に関した資格ですが、対象となる人物が違います。

まずは英検から紹介していきましょう。

英検は中高生といった学生さんにおすすめです!

英検は別名「受験英語」とよばれ、センター試験と似通った問題形式で出題されるため、大学受験対策として使用されることも多いです。

次にTOEIC。こちらは就職活動や社会人におすすめです!

TOEICは別名「ビジネス英語」とよばれ、就職や転職活動において重要視されることもあります。英検2級はTOEIC換算すると、550/990点で約6割といったところです。TOEICで6割取ることができれば、英検2級も取得できる実力があるということですね。

合格するためのポイント

英検2級を合格するために、重点的に勉強すべきもの。ズバリ、単語です!!

選択問題で選ぶだけだとしても、単語を勉強していなければ文章を読むことも、推測することもできません。

しっかりと勉強をして、バッチリ攻略しましょう。

試験の形式は毎回同じなので、過去問を解いて解答時間に慣れておくことも重要です。

おすすめの参考書はこちらです。⇓⇓⇓

単語の参考書では、王道の「でる順シリーズ」

過去問の分析に基づいて出題頻度が高い順に並べられた単語帳です。時間がないなかでも、効率的に学ぶことができるためおすすめです。
そしておすすめの単語勉強法について紹介していきたいと思います。
単語の覚え方

1 音声を聞く。
2 声に出して読む。
3 ①、②をセットで一日5~10回繰り返す。
4 週に一度テストをする。
5 ①から④を繰り返す。

でる順は無料の音声アプリが配信されているため、そちらを使用するとよいでしょう。

英語の友-旺文社リスニングアプリ

それに加え、過去問を解くことも忘れずに。

試験の形式は毎回同じなので、過去問を解いて解答時間に慣れておくことも重要です。

おすすめの参考書はこちら↓

過去6回分の試験問題が掲載されている参考書で、でる順シリーズと同じ旺文社が出版しています。試験問題を解いて自身の苦手とする分野を見極め、克服しておきましょう!

まとめ

今回は、英検2級の試験内容、難易度、合格率、合格するためのオススメ参考書、ポイントについて書いてきました。今回のまとめは下記の通りです。⇓⇓⇓

今回のまとめ

・英検2級の難易度は高校卒業程度、大学卒業レベル

・必要な単語は、3,800~5,100語

・1次試験の合格率30~35%、2次試験の合格率80%

・1次試験は1520/1950点、2次試験460/650点

英検2級の情報を正確に把握し、合格を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次