広告

オーストラリアは飲酒に厳しいの?IDで年齢確認されるって本当?

これからオーストラリアに旅行、ワーホリ、留学へ行くという人の中には、日本には売っていないオーストラリア産のワインや地ビールを楽しもうと考えている人も多くいると思います。

私は日本、オーストラリア、ニュージーランドに住んだことがあり、他にも数カ国に旅行で滞在したことがあります。そこで、それぞれの国で飲酒に関するルールが違うことを知りました。

飲酒に関するルールが日本と違うということは、オーストラリアは飲酒に関して厳しいのか疑問になりますよね。「えっ!?そうなの?」と思う意外な飲酒のルールもオーストラリアにはあります。

実は知らないと、オーストラリアでは違法という場合も…安心してお酒を楽しむために、実際にワーホリでオーストラリアに長期滞在したことがある私が、現地の飲酒事情お届けします。

飲酒が可能になる年齢とあわせて、日本と違う飲酒ルールも紹介します。オーストラリアの飲酒ルールを知って、不安なく現地のお酒を楽しみましょう。

オーストラリアで飲酒できる年齢は何歳から?

日本は飲酒ができるようになる年齢は成人した20歳からですよね。では、オーストラリアは何歳から飲酒ができるようになるのでしょうか?

オーストラリアは日本とは違って18歳から大人ととらえます。なので、18歳から飲酒が可能です。お酒の購入も18歳からです。

年齢は違えど、成人してから飲酒が可能という点は日本と同じと考えられますね。例え、日本人でも、オーストラリアに滞在している間はオーストラリアの法律が適用されます。

ということは、オーストラリア滞在中は、日本人も18歳から飲酒可能です。ただ、日本での飲酒経験がない場合は、飲酒をする際にいきなり沢山飲まないように注意しましょう。

ジョージ
急性アルコール中毒になってしまったら、せっかくの楽しい夜も台無しだ

オーストラリアでは18歳から大人とみなされるので、大人としての自覚を持って、自分で責任を持って飲酒をしましょう。

オーストラリアでの飲酒はID(身分証明書)で年齢確認をされる

オーストラリアの飲酒ができるようになる年齢が日本より早いので、オーストラリアは飲酒に関してルールが緩そうだと思ってしまいますよね。

しかし、オーストラリアで飲酒をするときに、忘れてはならないものがあります。それは18歳以上であるという年齢確認ができるID(身分証明書)です。

オーストラリアは飲酒に関しては日本より格段に厳しいです。夜8時ごろからは大抵のパブの入り口にセキュリティーの人が立ちます。

このセキュリティーの人に年齢確認ができるIDを提示できないと、パブに入れてもらえません。特に、アジア人は若く見られるので、18歳以上に見えなければ必ずIDの提示を求められます。

酒屋(リカーストア)でお酒を購入するときはもちろん、夜のパブやクラブに入店するときも、私はIDの提示を求められました。友達と飲みに出かけるときは、IDを忘れないようにしましょう。

もちろん、全パブの入り口にセキュリティーの人が立っているわけではありません。しかし、セキュリティーが立ってない方が稀です。

例え、セキュリティーがいなくてIDなしで夜のパブに入れたとしても、お酒を買うときに年齢確認されるので、購入できるのはジュースなどのノンアルコールのみとなります。

お昼のパブはセキュリティーの人が立っていないので、入りやすい雰囲気ですが、やはりお酒の購入時にはIDの提示を求められました。

私はオーストラリア滞在中に1度IDを携帯していなくて友達の急な飲みの誘いに行けなかったことがありました。それ以降は、いつ飲みに誘われてもいいように、IDを常に持ち歩いていました。

では、何がIDとして使えるのかというと

年齢確認で使えるID
1. パスポート
2. オーストラリアの免許証
3. Proof of age card (18+カードとも呼ばれています)

国際免許証はIDとして使えないの?と疑問が沸いてくるかと思うんですが…残念ながら、国際免許証はオーストラリアでは有効なIDとして認められていません。

ジョージ
IDは現物じゃないとダメだから、コピーやスマホの写真では代用できないことにも気をつけて

日本の運転免許証がある人でパスポートを持って飲みにいきたくない人はオーストラリアの免許証に書き換えするのがいいでしょう。免許証がない場合はProof of age cardの取得をしましょう。

オーストラリアでお酒を購入できる場所とは?

オージーって酒飲みなので、実際にワーホリでオーストラリアへ行くまでは、オーストラリアは日本みたいにどこでもお酒が買えるイメージを私は持っていました。

でも、驚いたことに、オーストラリアでお酒を購入できる場所は、パブやクラブ、お酒を扱えるライセンスがあるレストラン、ワイナリーのテイスティングルーム、そして酒屋のみです。

ジョージ
スーパーにお酒を置くと未成年者もお酒を購入できてしまう可能性があるから、オーストラリアのスーパーではお酒の取り扱いをしてないんだ

私がオーストラリアにいたときにお酒を購入した場所は、パブなどの飲み屋と酒屋のみです。確かにスーパーでは、お酒を購入した記憶は全くありません。

オーストラリアでお酒の購入ができる場所が限られているのは、IDで年齢確認がきちんとできるようにして、18歳以下の未成年者の飲酒を防止するためです。この点をみても、オーストラリアが飲酒の年齢に関して厳しいことが分かりますね。

日本にはないオーストラリアのレストランの飲酒システム

オーストラリアのレストランでは、日本にはない飲酒のシステムがあります。それは、自分でお酒をレストランに持ち込んで、飲むことができることです。

ただし、全てのオーストラリアのレストランが持ち込みオッケーではありません。BYO(bring your ownの略)と書いてあるレストランにはお酒を持ち込んで、飲酒することができます。

「やったー!安いお酒を買ってレストランに持って行けば、レストランのサービス料の含まれたお酒より安くすむ」と思いますよね。

ジョージ
レストランによってはcorkage(持ち込み料金)がかかることがあるんだ

持ち込み料金が高額の場合もあるので、事前に料金を確認しておくことをオススメします。また、BYOは、レストランによってワイン持ち込みのみ可など、持ち込めるお酒の種類が違います。

私はBYOでワイン以外のお酒を持っていったことがあります。しかし、行ったレストランで持ち込みできるお酒がワインのみだったため、持参したお酒を開けずに帰った経験があります。

オーストラリアのBYOは地域にもよりますが、基本ワインの持ち込みを指している場合が多いです。ワイン以外の持ち込みを考えている場合は、事前にレストランに確認しておきましょう。

私はあまりBYOでお酒の持ち込みをした経験がないのですが、BYOでお酒を持ち込んだときも、持ち込み先で年齢確認でIDの提示をもとめられました。年齢確認にとことん厳しいですね。

お酒を購入したときに年齢確認されたからと、そこだけで安心しないようにしましょう。BYOでお酒を持ち込むときもIDは忘れないようにしておくと安心です。

ここだけは緩いオーストラリアの飲酒事情

オーストラリアは飲酒に厳しい国ですが、ここだけは日本より緩いと驚いた部分があります。それは、お酒を飲んだ後に車を運転する人が多いことです!

「えっ!?それってやばいんじゃないの…」と私は思いました。しかし、血中アルコール濃度0.05%以下であれば、オーストラリアでは飲酒しても運転してもいいとされています。

なので、ビール1杯ならオッケーという人もいれば、スローペースだから大丈夫と1杯以上飲んで運転する人もいます。

ジョージ
もちろん、お酒を飲みながらの運転は禁止されているから、しないように

実際、私のパートナーはビール1本飲んだ後に運転して、飲酒検問で検査を受けた事があります。結果が0.05%以下だったので何もお咎めなしでした。

彼は余裕で検査を受けていたんですが、助手席に乗っていた私の方がハラハラでした。日本人は外国人に比べてアルコールの分解酵素の活性が低い人が多く、肝臓も小さいです。

体格も違うので、オージーと同量の飲酒量だから運転しても大丈夫と思わないほうがいいでしょう。オーストラリアは地域によっては飲酒できる年齢に達する前に運転免許の取得ができます。

血中アルコール濃度が0.05%以下なら運転してもいいと緩くても、もちろん未成年者には適用されません。未成年者は飲酒自体が厳しく禁止されていますからね。

免許の種類によっては飲酒運転が禁止されている場合もあります。各州によっても、飲酒に関する法律が異なるので、詳しい情報は滞在している州の情報を確認しましょう。

オーストラリアも飲酒運転を推奨しているわけではないので、一番安全なのは、飲酒をしたら運転をしないことです。

オーストラリアでは違法になる厳しい飲酒場所

日本では、お花見やピクニックで公園でお酒を飲んだり、歩きながらや電車の中でお酒を飲んでいる人も見かけますよね。ビーチで友達とバーベキューしながら飲んだりもできます。

しかし、オーストラリアでは公共の場での飲酒は法律で原則禁止されています。この法律は年齢問わず、全てのオーストラリアに滞在している人に適用されます。

実際、この法律を知らずに外で飲酒をしてしまう日本人もいるとのことです。知らずに違法行為をしているんです。知らなかったは通用しません。警察に見つかると罰金が課せられます。

屋外のお酒を販売しているイベント会場以外では、外での飲酒は避けましょう。気をつけたいのが、街で「Alcohol free zone」という看板を目にすると思います。

これはアルコールを自由に飲んでいいゾーンという意味ではありません。「アルコール禁止ゾーン」という意味なので、間違えないようにしましょう。

ジョージ
アルコールを持ち歩く時も袋に入れて見えないようにする必要があるんだ

例え、お酒が入っているボトルや缶を開けていなくてもです。厳しいと思ってしまいますが、酒屋で袋に入れてもらえます。歩いているときはアルコールは袋から出さないようにしましょう。

これは、飲酒できる年齢に達していて、年齢確認ができるIDを所持していても酒類は袋に入れて持ち歩かなくてはなりません。気をつけましょう。

オーストラリアで未成年者が飲酒した場合

オーストラリアでは、飲酒に関して厳しい法律があるのは分かったと思います。では、未成年者が飲酒をした場合はどうなるのでしょうか?

例えば、酒屋の店員がIDでの年齢確認を怠り、未成年者にお酒を販売してしまった場合、売った店員、酒屋のマネージャー、オーナー全員に高額の罰金が課せられます。

州にもよると思いますが、罰金で借金ができてしまう額です。成人している人が未成年者にお酒を飲ませた場合も、未成年にお酒を出した大人に何千ドルという高額の罰金が課されます。

未成年に飲酒をさせた大人が悪いから、大人に厳しい罰則という感じですね。なので、未成年者には絶対にお酒を飲ませないようにしましょう。

また、個人のパーティーだから大丈夫と思わないようにしましょう。オーストラリアで未成年者にお酒を飲ませてしまって、借金を作って帰国にはしたくないですよね。

まとめ

今回の「オーストラリアは飲酒に厳しいの?IDで年齢確認されるって本当?」をまとめると

  1. オーストラリアの飲酒とお酒の購入ができる年齢は18歳から
  2. オーストラリアでお酒を購入するときはIDが必要
  3. オーストラリアではお酒を購入できる場所が限定されている
  4. オーストラリアのレストランではBYOといってお酒を持ち込みできるレストランもある
  5. オーストラリアは血中アルコール濃度が0.05%以下だと運転してもよい
  6. オーストラリアは公共の場での飲酒は禁止されている
  7. オーストラリアは未成年の飲酒が見つかったら、お酒を飲ませた側に高額な罰金が課せられる

何だかオーストラリアの飲酒ルールが厳しくて怖いと思ってしまうかもしれません。しかし、これらを守れば、オーストラリアでも楽しく飲酒することができますよ。ルールを守って、オーストラリアの地ビールにワインを味わってください。

テキストのコピーはできません。