カフェの街として知られるメルボルンを擁するオーストラリア。
ワーキングホリデーを活用してバリスタとしておしゃれなローカルカフェで働きたい!と渡豪する人が年々増えています。
今回は、「バリスタ未経験の状態で仕事を探すことはできるか?」「英語力は必要?」、そんな不安や疑問を抱えている方必見!
メルボルンのカフェでマネージャーとして現役で働く筆者がバリスタ未経験者がバリスタの仕事を見つける方法を詳しく解説していきたいと思います。
ズバリ!ワーホリ、未経験でバリスタになれるのか?
カフェで働いた経験もなくコーヒーの知識も全くない人がバリスタとして仕事を探すことができるのか?
そんな疑問を持つ方へズバリお答えしたいのが、全くの未経験、知識ゼロで仕事を見つけることは不可能に近いです。
なぜなら、オーストラリアでの仕事探しは経験の有無が非常に重要で、日本の求人のように未経験者OKという募集はどんな職種でもほぼみかけません。
特に人気店や忙しいカフェでは、オーストラリアでのバリスタ経験最低2年以上などという記載をよく見かけるほどです。
ですが、安心してください!経験がないからといってバリスタとして働くことができないわけではありません。
実際に筆者も全くの未経験でメルボルンに来てローカルのカフェでバリスタとして働き、現在ではマネージャーとしてカフェの運営を任されています。
仕事探しをする前にするべきこと!
では経験がない状態で、まず何から始めたらいいのでしょうか。
もちろん、最低限の英語力は必須です。
お客様との英語のやりとりはもちろんのこと、一緒に働くスタッフやオーナーと英語でのコミュニケーションが十分に取れない場合はまず雇ってももらえません。
もし運よく仕事を得たとしても英語力不足でクビになったという話はよくあることです。
ネイティブレベルに完璧である必要はありませんが、オーダーの取り方など、使える接客英語を覚えたり、わからないことはスムーズに質問できるレベルの英語力は備えておく必要があります。
とにかく英語での会話力が求められるので英語でコミュニケーションを取るということに慣れておくことをおすすめします。
また、バリスタとしてという点ではコーヒーを作る為の知識や技術を事前に身に着ける必要があります。
たまに未経験であるにもかかわらず、カフェでの勤務経歴を履歴書に記載すれば雇ってもらえるだろう、または今はスキルがなくても働きながら教えてもらえるだろうという甘い考えの人を見かけます。
ですが、先ほども述べた通りオーストラリアでは経験、実力が重視され、日本のようにスタッフを育成するといった概念は全くありません。
実際雇用する前にコーヒーをその場で作るスキルチェックがあったり、トライアルといって数時間~数日働く様子を見てから採用の判断をするというのが通常で、多くの経営者が即戦力として働ける人材を求めているのが実情です。
しかし、勤務経験はなかったとしてもトライアルで認めてもらえるレベルのスキルや知識があればバリスタとして仕事を探すことは可能になります!
以下では実際にそれらのスキルを身に着けるためにするべきことを具体的にお話ししていきます。
語学学校のバリスタコースで資格を取る必要は?
バリスタとして働くために必要なスキルや知識とは、コーヒーの抽出方法、適切なミルクスチーミングスキルに加えて日本にはないオーストラリア独自のコーヒーメニューの作成方法のことです。
特にミルクスチーミングに関しては実際のマシンで何度も練習する必要があります。
そこでオーストラリア、特にカフェの街メルボルンにはバリスタコースを設けている語学学校が複数あり、そこではCertificateと言ってバリスタコースを卒業したという証明書を得ることができます。
ですが、実際にはバリスタとして働くために資格などは必要ありませんし、残念ながらCertificateがあるからといって仕事探しが有利になるということもありません。
またこういったタイプのスクールには、
・英語でのレッスンなので100%理解するのが難しい
・そもそもコースを受講する前に英語のレベルチェックがあり、受講までに壁がある
・講師がプロフェッショナルではなく技術不足
といった問題点があります。
もちろんこういったスクールを卒業して仕事を見つけた人も中にはいますが、上記の理由から筆者はおすすめしません。
筆者は語学学校のバリスタコースを卒業した人のスキルチェックを何度もしたことがありますが、即戦力で働けるスキルを持った人を正直見たことがありません。
そこで筆者のおすすめするのはメルボルンで働く、もしくは働いた経験が豊富にある現役の日本人バリスタが行っているコースを受けることです。
実際に語学学校のバリスタコースを卒業した後にスキル不足を補うために、こういった日本人バリスタのバリスタコースを受け直す人を多く見てきました。
以下では、現役の日本人バリスタが行なっているコースについてご紹介したいと思います!
日本人バリスタが行なうバリスタコースのおすすめポイント!
まず利点からご紹介すると、日本語でのレッスンなので疑問に思ったことは理解するまで徹底して教えてもらうことができますし、同じ日本人の立場から仕事探しのアドバイスを受けることもできます。
そして日本人バリスタの行うレッスンは語学学校のものとは違い、座学ではなくエスプレッソマシンでの実技がメインです。
また、マンツーマンもしくは多くても3人など少人数制で行っている場合がほとんどなので、練習できる回数が格段に多く、確実にスキルを磨くことができるのも大きな利点といえます。
筆者も渡豪前にネットで調べて見つけたラテアート世界チャンピオンでもあるNobuさんのコースをメルボルンで受講しました。
NobuさんのInstagramはこちら↓↓
筆者は2対2で行われていた1回約2.5時間のレッスンを計5回受け、全くエスプレッソマシンに触ったことがない状態からトライアルを受けられるレベルまでスキルアップすることができました。
5回のレッスンを約2週間という短い期間で修了し、その約1週間後にはローカルのカフェで仕事をすることができたので、この選択をして本当に良かったと思っています。
こちらのコースの卒業生の就業率は91.4%と非常に高く、メルボルンで7年間の実績があるパイオニアとも呼べるバリスタコースです。
現在は拠点を日本の大阪に移し、PATHFINDERというカフェで引き続きメルボルンでバリスタとして働くためのバリスタスクールを開講しているので、関西にお住まいの方には非常におすすめです。
またメルボルン在住で活躍されているMidoriさんが行っているSouth of Japan Coffeeのバリスタレッスンも定評があり、多くの卒業生が実際にメルボルンでバリスタとして活躍しています。
実際にMidoriさんのコースの卒業生であり、現役バリスタの方がメルボルンでバリスタになるには?というお話をしている動画がこちらです!参考にしてみてください↓↓↓
オーストラリアでのカフェ仕事の探し方3選!
では現地で実際に仕事を探すにはどのような方法があるのでしょうか?
求人サイト
オーストラリアでも日本同様にWeb求人サイトがあり、そのサイト上でCVやレジュメと呼ばれる履歴書を添付し応募することができます。
詳しくはこちらのページでオーストラリアの主な求人サイトについての紹介がされているので是非参考にしてみてください↓↓↓
海外勤務でオーストラリアへ!求人のさがし方やお仕事事情を紹介
Facebookコミュニティ
Facebook上にあるバリスタコミュニティで仕事を探すこともできます。
メルボルンだとMelbourne Barista Unionや、Melbourne Baristasが代表的なコミュニティで、こちらにはバリスタに特化した情報が掲載されており、Facebookを通して求人に応募することはもちろん、仕事を探しているというpostを自分ですることも可能です。
レジュメ配り
上記のような求人サイトやFacebookコミュニティは簡単に誰でも検索、応募できる利点がある一方、求人数に限りがある上に、競争率が高いという欠点もあります。
そこで、こちらで主流の仕事探しの方法がレジュメ配りです。
これはその呼ばれの通り、自分が作成したレジュメを印刷し、ひたすらカフェに配り歩くという方法です。
メルボルンには有名店と呼ばれる人気カフェから個人経営の地元の人に愛される小さなローカルカフェまで徒歩数分ごとにカフェがあるといっても過言ではありません。
そこに仕事が見つかるまで配り歩くということは時間もかかり、大変な作業であることは間違いないです。
筆者も初めてレジュメ配りをしようと決めた日は1店舗目に入る勇気がなかなか持てず、お店の周りをウロウロ歩き回る不審者でした。
なのでまずは「Hi I’m 〇〇 」という簡単な挨拶から、「I’m looking for a job as a barista 」など、仕事を探している旨を伝える基本のフレーズをノートに書きだし、声に出して練習してみてください。
そうすることで緊張していても自信を持ってお店のスタッフに声をかけることができるのでスムーズにレジュメ配りをこなせるようになっていきます。
筆者も実際に数日後にはすっかり慣れ、エスプレッソマシンがあるお店であればカフェだけに捉われず、レストランやベーカリー、どんなお店にも足を踏み入れ、1週間強の期間で約50枚は配り終えていました。
バリスタとして仕事を得ることは根気と努力が必要です。
ですが、レジュメ配りをしていると他のカフェで求人をしていたという情報をくれたり、コーヒーを作る練習の機会をもらえたりと、ラッキーなこともあります。
とにかくどこにどんなチャンスがあるかわからないので、諦めずに様々なエリアで配り歩くことが重要です。
バリスタで長期滞在のVISAや永住権の取得は可能?
オーストラリアでバリスタとして仕事をしていると、自然と誰しもが「もっとコーヒーについて学びたい」、「もっとここで働きたい!」と思うはずです。
ではワーキングホリデーを終了し、バリスタとして何かしらのVISAを取得してオーストラリアに引き続き滞在することは可能なのでしょうか?
2020年5月現在ではノーザンテリトリー州でのみ人手不足を補う対策として設けられたDAMA IIと呼ばれるVISA経由であれば、狭き門ではありますが永住権の申請をすることが可能です。
しかしながら、その他の州ではバリスタという職業で取得できるVISAはありません。
ですが永住権は無理でも少しでも長くオーストラリアでバリスタとして働く方法があります。
それがバリスタとしてではなくカフェマネージャーとしてTemporary Skill Shortage Visa、通称Subclass 482という2年間滞在できる就労Visaを申請するという方法です。
これにはまず条件を満たしているスポンサー可能な企業=カフェオーナーがいることが大前提の上、カフェマネージャーもしくは関連する職種の経験が最低でも2年必要になります。
さらにVisa申請時には英語スキルを証明する必要があり、その方法としてIELTSが一般的です。必須スコアはオーバーオール5、尚且つ全てのテスト項目で4.5と定められています。
ちなみにこのVisaは2018年3月18日より施行されたものでそれ以前はSubclass 457というVisaがありました。
このVisaではカフェマネージャーからの永住への道もあったのですが、現在のSubclass 482では永住権の申請が不可能なShort Termと永住権の申請が可能なMedium Termの2つに職業リストが分かれました。
これによりカフェマネージャーはShort Termに振り分けられたので、永住への道は閉ざされてしまっています。
まとめ
・最低限の英語ができるようにしておくこと
・事前に必要なコーヒーの知識と技術を身に着けること
・仕事探しには根気と労力が必要
お金も時間もかけずに見つかるほどバリスタの仕事を得るということは簡単なことではなく、筆者は運も良く2週間経たずして仕事を見つけることができましたが、探し始めてから2か月経っても見つからないという人もいます。
努力と忍耐に加え、運とタイミングも必要なので諦めない気持ちが大切です。
また知識やスキルはもちろん必要最低限な要素なのですが、人間性が大切なのは国がどこであれ変わりはありません!
仕事への姿勢を含め、一緒に働きたいと思ってもらえるかは非常に重要なポイントとなります。
レジュメ配り、インタビュー、トライアル、全ての場面で緊張の繰り返しになると思いますが元気に明るく笑顔でいることを忘れないでください!
ワーキングホリデーは申請費用も他のVISAに比べて格段に安く、制限も少なく自由に仕事ができる最強のVISAです。
是非できる限りの準備は日本で行い、上記を参考にバリスタの仕事を最短で探すことで充実した1年を過ごしてくださいね!
オーストラリアの関連記事はこちら↓↓↓
海外勤務でオーストラリアへ!求人のさがし方やお仕事事情を紹介
オーストラリアに短期留学するメリットって?人気都市ブリスベンとクイーンズランド大学付属語学学校の魅力
2020年オーストラリア人気観光都市ランキングトップ3!今一番人気なのはここ!
オーストラリアに短期留学するメリットって?人気都市ブリスベンとクイーンズランド大学付属語学学校の魅力
2020年オーストラリア人気観光都市ランキングトップ3!今一番人気なのはここ!
オーストラリア英語の特徴!スラング対策やリスニングの4コツを紹介
海外勤務でオーストラリアへ!求人のさがし方やお仕事事情を紹介
オーストラリアで仕事ができるビザや雇用形態は?必要な英語力と人気の職種の時給も公開!
ニュージーランドとオーストラリアの英語の違いと特徴は?発音や訛りも
オーストラリアで医者に診てもらう場合!気になる医療制度や保険は?
オーストラリアは飲酒に厳しいの?IDで年齢確認されるって本当?
オーストラリアワーホリ計画中の人はコレで安心!!準備費用と節約術
オーストラリアへ2週間!高校生の短期留学記録:いよいよ帰国!
オーストラリア(シドニー)高校生の短期留学(2週間)体験談:準備編
コメント