トライズ(TORAIZ)の公式ブログは1つだけ?現役コンサルタントブログを3つ発見!&個人の感想

コーチング英会話のトライズ公式ブログがあることをご存知でしょうか。こちらの記事ではイベントやキャンペーンなど、お役立ち情報がいっぱい詰まっています。

またトライオン株式会社の代表取締役三木雄信氏のブログメッセージ、ちょっと気になりませんか?公式ブログの他にも、トライズ現役コンサルタントによる「公認的」なものもあります。

おすすめ教材から日本人の英語の特徴など、こちらも気になる情報が満載!というわけで、この記事では、それらのお役立ちブログについてご紹介していきます。

シャドーイングに一番おすすめのアプリ【シャドテン】を1年使ってみた感想レビューと口コミ評判はこちら

目次

トライズの公式ブログってどうなの?

現在、トライズの公式は以下の1つのみです。とても充実している内容ですので、飽きることはありません↓↓↓

公式ブログの内容は?
  • Information
  • センター紹介
  • 受講生の声
  • センターのイベント
  • レポート
  • 代表の一言
  • 学習

公式ブログ:https://toraiz.jp/blog/

では以下の欄から1つづつ説明していきます。

公式だからこそ安心感がある!

  • Information

ここではグループレッスンやキャンペーンの予定や紹介があります。その他、トライズから受講生への熱い情報が満載です。

  • センター紹介

ここではセンター毎の特徴についての情報や、アピールポイントが毎回楽しく紹介されています。

  • センターのイベント

このイベント情報は現時点では、新宿/梅田/池袋/渋谷/田町三田/秋葉原/銀座の7センターのものです。

センター紹介と、イベント情報は必ずチェック

受講を検討中、またはどのセンターで受講するか迷っている方には必見ですね。

  • レポート

ここでは既に終わった視察旅行やイベントについての報告がされています。オンラインだけではなく、報告会も開催されていたこともあり、受講生の皆さんの熱心な様子が印象的でした。

  • 代表の一言

ここでは元トライズ代表、現トライオン代表取締役の三木雄信氏からのメッセージが掲載されています。

私が感じた感想その1

まだ40代の九州男児、三木雄信氏のお話はさすがに面白いと感じました。内容はトライズのこれからの方針などについての記事もありますが、ビジネスパーソンとして講演会も人気の三木氏の考えがのぞけます。

  • 学習

このセクションでは、これから予定されているイベント関連の紹介や、学習方針などの提示がされています。ですが、教材の紹介はありません。

私が感じた感想その2

ここまで公式ブログについてみてきました。どちらかというとややカタイ印象ではありますが、読みやすく整理されていて、とってもレイアウトもキレイです。また代表者のメッセージは、時々更新されています。

英語学習とは別の読み物として、こちらも読んでみる価値はあるでしょう。

現役コンサルタントの記事ってどう?

そして公式ブログの他にも、トライズのコンサルタントによるブログが2つあるのをご存知でしたか?

トライズで受講中の方や受講を検討中の方はご存知の通り「専属コンサルタントのサポートの中、1年で1,000時間の学習を行う英語習得プログラム」を行なっています。

専属コンサルタントがつくことで、学習の継続率が高いとも言われています。そんなコンサルタント、しかも現役のコンサルタントが書いたブログはとても貴重ですね。↓↓↓

コンサルブログその1

トライズのホントー現役コンサルタントが語る
  • おすすめの英語教材
  • トライズ
  • 受講生紹介
  • 日本人の英語について
  • 自己紹介
  • 英会話
  • 英語学習
  • アーカイブ

ブログ:https://toraiz-blog03.com

こちらも以下の欄から1つづつ説明していきます。

  • おすすめの英語教材

”ネイティブが勧める英語教材”を発見。これは勉強になりますよ!英語レベルの中級以上の方になりますが、おすすめの本や受講生に英語学習のおすすめの方法など詳しく述べられています。

かなり細かいところまで、コンサルタントの感想を述べながら実際に英語学習にアドバイスをするなど、詳細に書かれています。私は「こんなに熱心に受講生のことを考えて、教えてくださっているんだな」と感動しました。

  • トライズ

コンサルタントへのインタビュー。英語学習について、現場から生の声を聞くことができます。例えば実際にコンサルタントの方が今も実践しているシャドーイングのやり方や留学経験でのこと、コロナへの取り組みなどが書かれています。

プロの方も悩みながら、いろんな経験をして英語力をものにしてきたんだなと感じました。確かに誰でもはじめは「初心者」だといいます。英語学習者の悩みがよくわかっているからこそ、熱心に教えてくれているんですね。

  • 日本人の英語について

教える側から見た、日本人の英語の取り組み方について解説しています。例えば日本人が苦手とするものは「これ!」と文章化されると、確かにそうだなと納得できます。

プロの方側から的確な指摘をしてもらえるため、独学ではわからなかったことに気づけること、それって大切なことです。見つけるのは簡単ではありませんが「これが原因だったのか」ということを教えてくれる、ためになる記事が多く詰まっています。

  • 自己紹介

コンサルタントが書き手となり、経験談や自己紹介をしています。トライズでは受講生と一緒にコンサルタントたちも成長し続けています。

さらにトライズで働くまでの経緯や、英語学習への取り組みなどがとても丁寧に書かれています。本当に英語が好きで、教えることに情熱をもっている方々ばかりであることが文章からもひしひしと伝わってきます。

  • 英会話と英語学習

これらはコンサルト側からみた視点の各種情報となります。どの英語教材を使って学んできたか、どんな英会話のやり方をしてきたかなど、ためになる情報が書かれています。

なかには英語が苦手だったコンサルタントが英語に目覚めたり、留学をしたときの苦労した点や海外でのワーキングホリデー体験などが満載です。英語に興味のある方にはとても親しみを感じられる記事ばかりです。

  • アーカイブ

過去のインタビューのまとめであり、月ごとに整理されています。記事のタイトルで探すのがわかりにくいという方には、まとめて記事が掲載されているのでこちらがおすすめです。

記事をすべて見逃さずに読んでみたい方は、アーカイブの欄を見つけたらそこを一気に読んでくといいですよ。大切な記事を1記事も見逃さずにすみます。

コンサルブログその2

トライズのコンサルタントが教える「学校で学べない英語」
  • おすすめの英語教材
  • コンサルタント自己紹介
  • トライズ
  • 受講生紹介
  • 日本人の英語について
  • 英会話学習法
  • 英語フレーズ紹介
  • アーカイブ

ブログ: https://toraiz-blog01.com

続いてこちらも以下の欄から1つづつ説明していきます。

  • おすすめの英語教材

英語学習者には必見ですね。コンサルタントの方が個人的に使われて、役立った参考書やアプリなどが紹介されています。

教材は学習者のレベル別に分けておすすめされていたり、「リスニング教材ならこれ」とピンポイントで語られているので、読んでいて納得できるものばかりです。個人的には「挫折しない英語教材」に興味津々です!

  • コンサルタント自己紹介

コンサルタントが書き手となり、経験談や自己紹介をしています。トライズではコンサルタントたちも受講生と共に学び、一緒に成長し続けています。

現役コンサルタントが、受講生の悩みやつまづきに「あるある」と同感したり、「そこか~!」と目からウロコばりの情報も。また、異業種から転職したコンサルタントのインタビューでは、前職からの英語とのかかわりが、トライズに来てどう変わったかなどを自己発信しています。

受講を検討中の方は、コンサルタントについて知ることができる貴重なコーナーです。

  • トライズについて

トライズの特徴やメリットなど、英語学習にトライズをおすすめする理由を、現役コンサルタントが語ります。自身の留学体験など、具体的な例を通して英語学習に必要なもの、トライズがそれをどうサポートしていくのか、丁寧に説明されています。

新型コロナに対する取り組みもここに説明がありますので、トライズの受講を検討中の方は、参考にしてみてください。

  • 受講生紹介

トライズの受講生やすでに羽ばたいて行った卒業生の例から、それぞれの学習方法をコンサルタント側の目線で解説しています。受講生たちは年代も職業も様々のため、ひとりひとりに合った学習法も様々なことがわかります。

忙しい毎日の中で工夫をし、いかに英会話学習への時間やモチベーションを継続できるか?が課題でしょう。そこにトライズをどう利用するのが効果的か、いくつかの成功例をみていくことできっと自分の状況に似ていたり、参考になるものが見つかるはずです。

  • 日本人の英語について

「英語はコミュニケーションツール」という言葉を耳にすることがありますが、ここの記事を読んでいると、その意味がわかる気がします。

「なぜ日本人は英語が話せないのか」「今まで習った英語を活かすため」「トライズはどんな役割を果たすのか」など、コンサルタント側の経験から分析しています。英語学習との向き合い方、トライズの組み入れ方が紹介されているので勉強になります。

個人的には、英語学習を楽器の演奏にたとえて解説されているのが、分かりやすかったです。

  • 英会話学習法

英語の学習方法は、ひとつではないことがわかります。このコーナーでは、留学をはじめとした「生きた英語」を学ぶための紹介がされています。

加えて、英語が話せないってどういうことか英語が話せたらどれだけ世界が広がるか?など範囲は幅広いです。英語学習を考えている人には、読むだけでモチベーションが上がる記事がいっぱいです。もちろん、やる気だけでなく具体的なお得情報ももりだくさんです。

  • 英語フレーズ紹介

ここではお役立ちの英語フレーズが、コンサルタントの解説付きで紹介されています。よくある「●●を英語で言うと?」から、英文ビジネスメールのお役立ちフレーズ、ネイティブがよく使うイディオムなど。

他でも英語フレーズは紹介されていますが、違いはトライズのコンサルタント自身が独自で選んでいる点です。日頃、受講者からの質問に慣れているだけあって、学ぶ側の「ここが知りたい」に答えてくれる内容となっています。かなり読み応えがあります。

  • アーカイブ

この上の項目にある「英語フレーズ紹介」の過去掲載分を月ごとにまとめたものが掲載されています。

個人的にもこの記事はとても勉強になりました。受講を迷っている方もためになるので、かなりおすすめです。

やっぱり魅力がある!現役コンサルのブログ

ここまで、トライズの現役コンサルタントによるブログ2つをご紹介しました。どちらもインタビュー形式になっているので、スルッと読めてしまいます。同じ項目がいくつかありますが、内容的には重ならないように配慮されています。

魅力なのは「教える側」のコンサルタントから「こうすればもっと効果が出る」と、読みやすいブログ形式で語っているところです。しかも現役の方からの声なので、英語に興味のある方は見逃さずに読んでおくといいですね。

トライズ公認だけど公式に近い!

実はこの2つ、ブログの作り方がよく似ています。画面の色使いや構造がそっくりで、トライズ公認「いや、もう公式と呼んでもいいのではないか」という感じです。

何よりも画像がカラフルでキレイなのがいいなあと個人的に感じました。外国の風景の写真はそこに行ってみたくなるほど、見ていて楽しい気分になります。

もうひとつの気になるブログとは?

もうひとつ、こちらは公式や公認「ブログ」とは少し違いますが、引き続き紹介します!↓↓↓

トライズ通信ー最適な英語教材をあなたに
  • オススメ英語教材紹介
  • コンサルタント自己紹介
  • センター紹介
  • トライズ
  • 受講生紹介
  • 日本人の英語について
  • 英会話
  • アーカイブ

ブログ:https://toraiz-blog02.com

この通信でも以下の欄から1つづつ説明していきます。

こちらはコンサルタントが書いたブログ2つとは、デザインが少し違うものの、色使いは似ています。より実用的な英語記事が多く、内容も充実していますのでやはり公認(公式)ブログといっていいでしょう。

  • オススメ英語教材紹介

コンサルタントのブログにもありましたが、こちらはコンサルタント個人のオススメではなく、トライズからのご提案の英語教材です。なので、記事的にはダブってはいませんでした。

  • コンサルタント自己紹介

トライズのコンサルタントの自己紹介です。すでに紹介したブログと比べると、数も少なく更新もまばらに感じました。それに内容的にも他と同じではないため、他のブログで物足りない方はこちらも続けて読んでおくと間違いはないです。

先にご紹介した2つのブログにもコンサルタントの紹介がありますので、その方の気になるテーマや赤裸々な体験談、学習法などを読んでみてはいかがでしょうか。

  • センター紹介

公式ブログでは7つのセンターのイベント予定が、この項目で紹介されていました。ですが、こちらは普通にセンター紹介をしていますので、受講を検討中の方にはセンターを選ぶ際には必見です。

  • トライズ

受講生たちのプレゼン企画や英語学習のシェア会といったイベント記事など、情報が詰まっています。

コンサルタントのインタビューは、前の「現役コンサルタントによる」ブログとは切り口が違います。ですので、別の側面から見た現役コンサルタントが感じていることとして、記事を読むことができます。

  • 受講生紹介

ここでも受講生の紹介があります。つまり公認ブログ3つともに受講生紹介がある訳ですが、それだけ人気のあるコーナーということでしょう。

確かに受講を検討している方にとって、他の受講生の動向も気になるところです。紹介記事で受講生のレベルや内情がわかったり、自分と似た状況にある人が、挑戦して成果を上げていればテンションも上がります。是非参考にして役立てていきたいところです。

  • 日本人の英語について

こちらもコンサルタントのインタビュー形式となっています。教える側からみたら、日本人と英語って、こんな距離感があるのか?といった新鮮さを感じられます。受講者としても教える側からの視点としても参考になります。

  • 英会話

英語フレーズや学習法の紹介です。「トライズのホント」にも「英会話」というコーナーがありましたが、こちらの方が英会話フレーズの紹介は多いです。いつもの「●●を英語で言うと?」から「英語のクッション言葉」など、細かなニュアンスの解説がされています。

個人的に目を引いたのは「英国風lovelyの使い方」です。私がロンドンを旅行した時、ネイティブのlovelyの使い方が、まさにlovelyだったのです。なので自分も「これ、使ってみたいな。でも具体的にどう使うの?」という疑問がありました。

実際にエジンバラ在住の知人に聞いてみましたが「言葉で説明するのは難しいよ」と苦笑されました。ですが、ここではコンサルタントが丁寧に解説してくれていますので、「ああ、なるほど!」と納得できます。

  • アーカイブ

過去の記事まとめです。英会話、教材紹介、受講生紹介など、以前の記事が月ごとに整理されています。

教材紹介で「あ、これはいいな」と感じたのがアプリやYoutubeチャンネルです。なのに無料で効果アリ!というものが多いです。無料なら気軽に試せますし、もし3日坊主になっても損はナシ。さすがコンサルタントの方はわかっていらっしゃるなと感心します。

英会話教材はやみくもに試しがちですが、コンサルタントのおすすめなら安心です。自分にピタッと来るものが見つかれば、感動しますよね。

私が感じた感想その3

こちらのサイトではコンサルタント視点ではなく、公式よりもだいぶ砕けた情報発信の雰囲気を感じられました。そして画像はどれをみても、目を引くほどに美しいものばかりです。

それに「通信」って、何だか響きがいいですよね。なかなかコンサルタントやスタッフ側から見た感想を見る機会はそう多くありません。なので、私も続けて読んでみたくなりました。以上、トライズの公式ブログ1つと、公認的ブログ2つ、通信ブログ1つをご紹介しました。

カテゴリーだけを見ると似ていますが、各ブログでは内容がかち合わないよう配慮されています。また、少しずつ切り口を変えて、読む人を楽しませてくれています。さすがですね。

3つのブログを比較してみた!

では次にコンサルタントの公認的ブログ2つと通信ブログを比べたものをご紹介します。ちなみに◎と○の違いは記事の多さを表しています。念のため個人的なおすすめ度ではありませんので、間違えないでください。

  トライズのホント

トライズのコンサルタントが教える「学校で学べない英語」
トライズ通信

教材紹介
コンサルタント紹介
受講生紹介
センター紹介
コロナウィルス対策

現役コンサルタントの生の声も!

「トライズってどんなとこ? 」「コンサルタントってどんな感じ?」 と興味のある方や受講を検討している人にとっては、ブログは良い情報源です。

それぞれのセンターの特徴やキャンペーンも記事を通して情報を得ることができます。またお得な教材やアプリの情報もゲットできる場合があります。

個人的に現役コンサルタントのブログを見てきて、受講生の方々の学びに対する姿勢が熱心なこと、そしてコンサルタントの情熱を最大限注いでいることに感心しました。このようにコンサルタントの方々が専属コーチについてくれるなら、英語上達は間違いないでしょう。

是非ご自分にあったブログを見つけて、楽しく英語学習を進めてみてください!トライズはこちら↓↓↓

【全額返金保証】トライズなら1年で英語が身につく3つの理由

シャドーイングに一番おすすめのアプリ【シャドテン】を1年使ってみた感想レビューと口コミ評判はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次