留学したい人必見!アメリカ大学生のリアルなスケジュールを公開!

アメリカの大学って、勉強がすごい大変なイメージで、朝から夜まで勉強しているイメージが強いですが、大学の生徒全員がそういう訳ではありませんよね。

寮に住んでいる生徒、家から通う生徒、朝から授業がある生徒、昼から授業がある生徒などなど、個人によってスケジュールは違ってきます。今回は、参考に2人分のリアルなスケジュールを紹介します!

現地留学生3年生の私と、もう1人の別の大学に通っている大学4年生の香港人の留学生のスケジュールを公開します!お互い、別々の専攻で、生活スタイルも違うので、二つ異なった私たちのスケジュールや、また似ている点なども説明していきます!

アメリカの大学生って1日どんなスケジュールを過ごしてるのか授業の合間はどれくらいあるのか、お昼はどうするのか勉強はどこでするのか、などなど、アメリカの大学に通う前に自分の生活がどんなになるか、読みながらイメージしてみてくださいね♪

目次

わたしのスケジュール

まず簡単なプロフィールです。

プロフィール

  • 20歳 大学3年生
  • 大学外のアパート住み(学校まで30分)
  • グラフィックデザイン専攻
  • 月曜〜木曜日は学校で金曜日は授業なし

↑こちらが私の授業のスケジュールです。

月曜日と水曜日

月曜と水曜日は9時から授業があります。大学から離れたところに住んでいるため、朝は7時起きです。休日から月曜の切り替えが苦手で、早起きも苦手なので、月曜の朝は嫌いです…笑

朝は家で食べる時間がないので、てきとうに作ったサンドイッチかスナックバーを学校に着いてから食べます。でも、毎朝、コーヒーを飲むのが習慣です。生き返ります 笑

朝一の授業は10時15分に終わって次の授業が1時からと、ほぼ三時間も空きがあります。家に帰るのがめんどくさいので学校の図書館で宿題をしたり、勉強を12時までします!ほとんどの場合、この時間で宿題をかなり進めることができたり、終わらせることができます。

12時になったらカフェテリアに行って、お弁当をレンジでチンして食べます。学食や、カフェテリアで買って食べることができますが、私は節約したいので、いつも夜ご飯を多めに作って余りを次の日のお弁当にしています。

お昼はYouTubeを見ながら食べたり、食べ終わった後も、YouTubeを見続けたり、SNSを見たりを12時50分くらいまでして、次の授業に行きます。

次の1時から始まる授業と最後の4時から授業の間は10分しかないので、次のクラスにもう早めに行って待ってます。最後の授業は、いつも眠くなってしまい、睡魔との戦いが多いです笑

レイナ
アメリカの大学では、授業中に教授の許可がなくてもトイレくらいなら授業中スラ〜っとクラスを出てもいいから、眠気冷ましに授業中にトイレに行くのもおすすめ!
エミリー
日本と違ってアメリカでは、授業中に寝るなんて言語道断ですからね。

火曜日と木曜日

火曜と木曜は授業が1時からなので、10時に起きてゆっくり支度をし、朝ごはんと昼ごはんを一緒に済ませます。

授業はほぼ3時間と長いですが、丸々3時間全てが教授によるレクチャーではありません。私の専攻はグラフィックデザインなので、パソコンやコンピューターのソフトウェアを使って、デザインを作ったりします。

教室がコンピュータールームで生徒1人にコンピューターがあるので、教授のレクチャーが1時間くらいでその後の残りの時間は、課題に各自取り組める自習(Lab time)となるので、全く3時間は苦ではありません。もちろん途中で休憩を10分くらい取ってくれるので3時間とびっくりした方は安心してください。

エミリー
生物、化学、物理などの授業もレクチャー+実験になっていて3時間〜4時間の授業もあるのよ。

授業の後

月曜と水曜はクラスが3つあって5時15分に授業が終わるので、そのまま家に直帰しますが、火曜と木曜は授業が1つで、4時と早めなので、学校で1〜2時間ほど勉強してから帰ります。

ようやく1日が終わったら、家に帰ってシャワーを浴びて、夜ご飯を作って食べます。宿題があったらやったり、なかったらアニメやネットフリックスを見ます。

宿題が終わっていたら、朝が早めなので、寝るのが11時半くらいですが、朝に提出する宿題が終わってなかったら1時や2時まで起きています。

香港人の友達のスケジュール

彼の簡単なプロフィールです。

プロフィール

  • H君 22歳 大学4年生
  • 大学内の寮住み
  • 電気工学専攻
  • 月曜日〜金曜日まで授業あり

↑こちらがH君に送ってもらった授業のスケジュールです。

月曜日から木曜日

月曜日と水曜日は、H君は朝10時から授業があります。寮住みなので起きるのは30分前9時半で、朝ごはんは抜きで、カフェでアイスコーヒーをいつも買っているそうです。火曜日と木曜日は2時から授業がスタートと遅めで1時くらいまで寝ていると言っていました。

H君は月曜から木曜は、1つ目の授業が終わったら、学校のカフェテリアで、ご飯を買ったり、寮の学食のランチを食べます。大学のカフェテリアには吉野家があって、牛丼があるので羨ましいです…

金曜日

私と違ってH君は金曜日も授業があります。でも金曜日は授業と言うよりかは、ディスカッション(意見を述べ合う、話し合う)だそうで、お互いわからない事を聞いたり、説明したり、教授のアシスタントが混じって生徒の質問に答えたりする時間らしいです。

授業の後

授業のあとは、H君は図書館で宿題や勉強を2〜3時間くらいしてから寮に戻って、学食を食べます。毎日学食のメニューが毎日違くて、しかもビュッフェなので食べ放題らしいです。ピザ、お寿司、アジア料理、メキシコ料理などなど、いろんな食べ物が食べれて学食もいいですね♪

夜ご飯の後は、自分の部屋に戻ってパソコンのゲームを夜中までやっているそうです。その後に提出期限が次の日の宿題があったり、テストがある時は夜中の3時4時までやっている言っていました。朝はそこまで早くないので良いですが、男子学生らしいですね…苦笑

「留学したい人必見!アメリカ大学生のリアルなスケジュールを公開!」のまとめ

いかがだったでしょうか? リアルなアメリカの大学生のスケジュールについて紹介してみました。

まとめると、私は学校が月曜日から木曜日まであって、月・水が朝9時スタート、最後の授業が終わるのは午後5時15分、火・木が午後1時スタートで、最後の授業が終わるのは午後4時です。

H君は学校が月曜日から金曜日まであって、月・水が朝10時スタート、最後の授業が終わるのは午後3時50分、火・木が午後2時スタートで、最後の授業が終わるのは午後6時です。

私は、朝ごはんは何かしら食べるようにしていますが、友達のH君はアイスコーヒーだけなので、エナジーが足りてませんよね笑。

「朝も学食を食べれば?」って私が言ったら、「朝ギリギリに起きるし、朝ご飯にお金をかけるのはもったいないから朝は学食を食べない」と言っていました。寮にキッチンがない大学もあるので、学食の一食にお金がよりかかりますね。

アメリカに来ると、日本にいる家族から独立して何もかも自分でやらなきゃいけないので、自分の身の回りのことは、疎かにしてしまいがちですが、やっぱり朝ごはんをしっかり取ってる方が1日のエネルギー、元気度が変わると思います。

寮に住むにしろ、ホームステイやアパートに住むにしろ、朝に授業があるときは朝ごはんは取った方がいいですよ!!

また、アメリカの大学では、専攻によりますが、半分くらいの生徒が金曜日授業がないです。私の場合、一つの授業が3時間だったりすると、そのクラスは必ず月曜と水曜か、火曜と木曜の週2回の授業なので、金曜日には授業はないんですよね。

ほとんどの大学は金曜日はお昼には終わるところが多いので、金曜日の夜に遊べたり、ゆっくりできるのが良いところです。

お互い、ほぼ1日を大学で過ごして、勉強や宿題もなるべく大学にいるときにやっています。やっぱり、家や自分の部屋はリラックスする場所であって、なるべく勉強したくありません笑。

学生によっては、夜にも授業を取っている生徒がいて、午後5時から7時までの授業や、9時に終わる授業もあります。昼間に働いている生徒も夜にクラスが取れるし、また遅い時間しかない授業ないので仕方なく取っている学生もいます。

↓のYouTubeでは、あるアメリカの語学学校での1日のスケジュールを紹介しています!私とH君はどちらも語学学生ではないので、もしあなたが語学学校から通う場合、参考にしてみてください♪

アメリカの大学生のリアルなスケジュールについて参考になれば幸いです。

アメリカ留学についての他の記事もありますので、もっと知りたい方は、下のリンクをチェックしてください♪

寮VSホームステイ!アメリカ大学生活より良くするにはどっちがいいの?

英語で○○はなんて言う?アメリカ人がよく使う日常英会話表現10選!

アメリカ留学前に英語の発音をよくする方法!洋楽や洋画でも!

アメリカ留学したい人必見!アメリカ大学生の生活ってこんな感じ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次